学校ブログ
令和4年6月8日(水) 修学旅行③ NO.158
修学旅行2日目、お土産の買い物からスタートです。栃木県のクーポン2000円が使えました。何を買おうか真剣に考えて買い物をしていました。
令和4年6月7日(火) 修学旅行② NO.157
無事に宿に到着しました。先程、夕食をみんなで食べました。ハンバーグや唐揚げなどみんなが大好きなメニューに舌鼓を打ち、たくさん食べました。
令和4年6月7日(火) 修学旅行① NO.156
修学旅行1日目、あいにくの雨ですが、ハイキングや滝見学など、予定通り行いました。みんな元気で活動できています。
令和4年6月3日(金) 鉄棒チャレンジ NO.155
本日の業間休みから「鉄棒チャレンジ」が始まりました。児童に配布した鉄棒チャレンジカードに書かれている技にチャレンジし、できた人は体育委員の児童から印をもらいます。苦手な児童も、体育委員の高学年の児童が優しく教えてくれています。「宮前小鉄棒横綱」を目指して、みんながんばっています。
令和4年6月3日(金) 全校除草 NO.154
朝、全校除草が行われました。全校児童が集まって除草作業を行うのは2年ぶりのことです。みんな一生懸命草を抜き、校庭がきれいになりました。また、同時にPTAの保護者の皆様にもたくさんお集まりいただき、除草作業をお手伝いしていただきました。暑い中でしたがどうもありがとうございました。
令和4年6月1日(水) 家庭教育学級・開講式 NO.153
本日、令和4年度の宮前小学校家庭教育学級(金太郎学級)開講式が行われました。大勢の学級生の方々にお集まりいただき、開講式の後、第1回の講座が行われました。講師は校長が務め、「すごいぞ 所沢」をテーマにお話しさせていただきました。皆さんの熱意に圧倒されました。尚、今年度の「金太郎学級」は、お二人の学級長さんを中心に運営されるとのことです。よろしくお願いいたします。
社会教育課からのごあいさつ 金太郎学級生のみなさん
令和4年6月1日(火) 6月のお話し朝会 NO.152
6月のお話し朝会が行われました。今月の校長からは「逆境を乗り越える魔法の言葉・あ お い く ま」についてお話をしました。「あ お い く ま」という言葉は、ものまね芸人のコロッケさんが幼少のころよりお母さんから言われていたもので、今のように売れなくて貧しかったときの自分を支える言葉となったそうです。
令和4年5月31日(火) 職員玄関の生け花 NO.152
先日、「6月の花」として、「伝統文化いけばなこども教室」の方々が、職員玄関に季節の生け花を飾ってくださいました。毎月、花を通して季節を感じることができます。本当にありがとうございます。今月の花は、ニューサイラン、ひまわり、スプレーカーネーションです。
令和4年5月30日(月) 救急救命講習会 NO.151
本日の放課後、宮前小学校の教職員を対象に「救命救急講習会」が実施されました。指導者は埼玉西部消防局三ヶ島分署の職員の皆さんです。一人一人が心肺蘇生法の仕方やAEDの使い方を学びました。水泳学習は危険と隣り合わせです。安全に気を付けるとともに、もしもに備え訓練と心構えをしっかりと整えておくことが大切だと思いました。
令和4年5月30日(月) 平和の語りべ NO.149
本日4年生を対象に、平和学習の授業を行いました。講師は本校のスクールガードリーダー杉本孝一郎さんで、所沢市の平和の語りべを長年お務めいただいています。戦中に空襲警報が発令されると防空壕に逃げたこと、戦後の食糧難のことなどお話ししていただきました。今のくらしとの違いに、みんなとても驚いていました。そして、平和の大切さについて改めて学ぶことができました。
令和4年5月30日(月) 水泳指導 NO.148
本日より水泳学習が始まりました。本日は気温が高く、水に入る児童はとても気持ちよさそうでした。安全に気を付けて、各自の泳力が上がるよう指導していきたいと思います。
令和4年5月21日(土) 土曜参観 NO.147
本日は宮前小学校の土曜参観に多くの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました。子供たちの様子を直に見ていただき、とても有意義であったと思います。1学期ももうすぐ折り返しを迎えます。後半もさらに充実させ、楽しい夏休みを迎えたいと思います。
令和4年5月20日(金) プール清掃 NO.146
本日、5・6年生の児童がプール清掃をしてくれました。冬の間、使っていなかったプールはかなり汚れていましたが、みんなで力を合わせてきれいにしてくれました。さすが高学年です。頼りになります。もうすぐ水泳の学習が始まります。みんな気持ちよくプールに入れると思います。5・6年生のみなさん、ありがとうございます。
令和4年5月19日(木) 交通安全教室 NO.145
本日交通指導員さんやトラック協会、所沢市役所職員の方にご来校いただき、交通安全教室が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止への対応のため、3年ぶりの実施となりました。1・2年生は横断歩道の安全なわたり方について、3~6年生は自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。また、トラック協会のご協力により、交差点での巻き込み事故の危険性についても実演していただきました。交通事故にあわないために「見るくせ」「待つくせ」「止まるくせ」「確かめるくせ」が大切であると教えていただきました。
令和4年5月17日(火) ヤゴ救出大作戦(5年) NO.144
本日の5校時、5年生が総合的な学習の時間に、清掃前のプールからヤゴ(トンボの幼虫)を救出し、住みやすい場所に逃がしてあげる活動に取り組みました。はじめのうちはこわごわ網ですくっていましたが、コツをつかむと、みんなで協力して夢中になって救出活動をがんばっていました。トンボになってまた宮前小学校に戻ってきてほしいですね。
令和4年5月16日(月) 学校探検(1・2年生) NO.143
生活科の学習で1・2年生が一緒のグループになって学校探検をしました。図書質や校長室、職員室など普段はいらない部屋も探検することができました。校長室では、歴代の校長先生の写真や周年行事の航空写真に興味を持ち、とてもよく見ていました。楽しく学習することができました。
令和4年5月15日(日) 凧揚げ大会 NO.142
雨で一日延期となった凧揚げ大会が、本日、若狭小学校校庭で行われました。民生児童委員の方々や若狭小学校と宮前小学校の育成会の方々が中心となって毎年開催されています。ここ2年は新型コロナウイルス感染拡大防止への対応から中止となっていましたが、今年は実施することができました。校庭を元気に走り回る子供たちの姿は、とても生き生きとしていました。来年は宮前小学校を会場に実施する予定です。
令和4年5月12日(木) 古代から教室へのメッセージ NO.141
本日2・3校時、埼玉県埋蔵文化財調査事業団の方々にご来校いただき、6年生を対象に「古代から教室へのメッセージ」をテーマに、実物の土器などに触らせていただいたり、作り方や違いなどの説明を聞いたりしました。みんな生き生きと学習に取り組んでいました。体験的な活動は、子供たちの学習意欲を高めます。
令和4年5月11日(水) 体育朝会 NO.139
今朝は2回目の体育朝会が行われました。今回はラジオ体操に取り組みました。ラジオ体操は、意外に運動量があります。朝、取り組むには最適な運動です。
令和4年5月10日(火) 災害時児童引き渡し訓練 NO.138
本日の5校時、2年ぶりに災害時児童引き渡し訓練を実施しました。大規模な自然災害発生を想定し、児童が自力で帰宅できない場合に備え、保護者に来校していただき、児童を引き渡す訓練をしました。災害はいつ起こるかわかりません。しかし、災害に備えておくことで被害を最小限に抑えることができます。もしもに備え、ご家庭でも話し合っていただければと思います。