学校ブログ
令和4年5月6日(金) ヤゴ救出大作戦① NO.137
本日の5・6校時、おおたかの森の安達圭子さんにご来校いただき、5年生が自然環境保護について学びました。プール清掃するときにヤゴを救出し、トンボにかえす取り組みにチャレンジします。本日はその前段階の説明でした。みんなとても真剣に安達さんのお話が聞けました。
令和4年5月2日(月) かしわ餅 NO.136
子どもの日を前に、本日の給食に「かしわ餅」がでました。端午の節句にかしわ餅が食べられるようになったのは江戸時代からと言われています。柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、縁起がよいとされています。一足先に「かしわ餅」が食べることができて、とてもラッキーですね。
令和4年4月28日(木) 社会科見学(6年) NO.135
本日、6年生が社会科見学で国会議事堂、昭和館、科学技術館を訪れました。昭和館(写真・上)では、太平洋戦争中の人々のくらしや、戦後の復興についての展示物を見学しました。また、科学技術館(写真・下)では、最先端の科学技術がわかりやすく体験できる展示に、みんな目を輝かせていました。
令和4年4月25日(月) 一斉下校 No.134
本日の5校時、今年度初となる通学班編成と一斉下校が行われました。校長からは交通事故にあわないために2つお話をしました。
① 交通ルールを守る→そのためには心にゆとりを持つことが大切です。
② 危険を予測する→こうなったら危ないと自分で考え、危険を回避することが大切です。
保護者や地域の皆様、いつも児童の見守りをしていただき、ありがとうございます。
令和4年4月25日(月) 生け花 NO.133
昨年度に引き続き、「伝統文化生け花教室」の方々が、職員玄関にきれいな生け花を生けてくださいました。今回のテーマは「かたむける かたち」ということで、花はクッカバラ、カーネーション、スターチスです。とてもきれいで、出勤してきた教職員、ご来校されたお客様も一服の清涼剤になるかと思います。ありがとうございます。
令和4年4月22日(金) 1年生を迎える会 NO.132
素晴らしい晴天の中、1年生を迎える会を校庭で行いました。各学年からの心温まる励ましの言葉と、楽しいゲームやクイズで盛り上がりました。1年生も笑顔で参加できました。とても素晴らしい会でした。
令和4年4月20日(水) 狭山ヶ丘中あいさつ運動 NO.131
児童生徒の登校時刻に、狭山ヶ丘中学校の生徒が中学校の門のところで「あいさつ運動」を行っていました。中学生にあいさつされ、宮前小学校の児童たちも元気にあいさつを返すことができました。とてもすばらしい一コマでした。
令和4年4月19日(火) 6年生 全国学力学習状況調査 NO.130
本日、全国の小学6年生と中学3年生が「全国学力学習状況調査」にチャレンジしました。基礎的な問題から、思考力を求められる問題まで、幅広く出題されています。みんなとてもがんばって問題を解いていました。
令和4年4月15日(金) 体育朝会 NO.129
第1回の体育朝会が行われました。今回は整列の仕方や、体操隊形への移動などについて確認しました。特に高学年は、とてもきびきびした動きができていました。
令和4年4月13日(水) たけのこご飯 NO.128
本日の給食のメニューは、たけのこご飯、サワラの野菜あんかけ、サクラ蒲鉾のすまし汁、キャベツのごま和え、牛乳でした。特にたけのこご飯は、この季節にしか食べられない旬のメニューでした。春を味わいながら、おいしい給食を食べることができました。
令和4年4月13日(水) 避難訓練 NO.127
本日の2校時、3年ぶりに避難訓練を実施しました。第一次動作で机の下にもぐるところまではこれまでも行ってきましたが、全児童が校庭に避難するのは久しぶりでした。おしゃべりをせず、落ち着いて行動することができました。
令和4年4月8日(金) 入学式 NO.126
92名の新1年生を迎え、令和4年度の入学式が行われました。天気にも恵まれ、桜吹雪の中、元気に登校し、入学式に臨みました。みんなお話をしっかり聞くことができ、とても立派な1年生でした。月曜日からは通学班での登校となります。
令和4年4月8日(金) 令和4年度がスタートしました NO.125
いよいよ新学期がスタートしました。期待に胸を膨らませ、児童が登校してきました。
始業式の後、新しいクラスで、担任や新しい友達と初顔合わせです。
令和4年4月7日(木) 校庭がピンク色に染まりました。 NO.124
卒業式から咲き始めた桜の花が、少しずつ散り始め、花びらで校庭がピンク色に染まってきました。明日は始業式・入学式です。新たな気持ちで新学期を迎えられたらと思います。
令和4年3月28日(月) 校庭の桜が咲きました NO.123
先週の修了式の日は、ちらほらだった校庭の桜の花が、本日は一斉に咲きはじめ、校庭が淡いピンク色に染まりました。春本番を迎え、花壇のパンジーやチューリップもきれいに咲いています。
令和4年3月24日(木) 卒業式 NO.122
本日、令和3年度 所沢市立宮前小学校 第44回 卒業証書授与式が行われました。6年生児童75名は大変立派な態度で宮前小学校を巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
令和4年3月23日(水) 門出式 NO.121
明日の卒業式を前に、本日、卒業生と在校生、教職員とで門出式を行いました。6年生との別れを惜しみつつ、笑顔で送り出しました。
令和4年3月17日(木) お礼の手紙を渡しました NO.120
お世話になったボランティアさんに全校でお手紙を書きました。本日は2年生の代表がフラワーボランティアの皆さんに感謝のお手紙をお渡ししました。1年を通して花いっぱいの学校にしていただき、ありがとうございます。
令和4年3月15日(火) 職員玄関のお花 NO.119
本校の庁務手さんが、職員玄関にお花をいけてくださいました。春らしいとてもきれいなお花です。花は心を落ち着け、優しい気持ちにしてくれます。毎月、季節に合った花をいけてくださり、ありがとうございます。
令和4年3月15日(火) 2分の1成人式(4年) NO.118
本日の5・6校時、4年生が「2分の1成人式」を行いました。保護者の方々に直接見ていただきたいところですが、感染防止への対応からリモートでの参観となりました。児童はそれぞれ自分の思いを発表し、温かい雰囲気の中で進められました。私からは、今を一生懸命がんばっていれば、きっと明るい未来が訪れるということから「未来は今の積み重ね」という言葉を送りました。
令和4年3月11日(金) 奉仕作業(6年) NO.117
卒業を目前に控えた6年生が、お世話になった学校のためにと奉仕作業を行いました。下駄箱をきれいにしたり、学年の部屋を片付けたりとがんばってくれました。一生懸命作業に取り組む姿に感動しました。
令和4年3月11日(金) 東日本大震災から11年 NO.116
3月11日、東日本大震災から11年を迎えました。震災でお亡くなりになった方々への追悼の意を込めて学校の国旗掲揚塔に半旗を掲げました。本日はお昼の放送で、震災についてのお話をしました。東北地方には「津波てんでんこ」という言葉があるそうです。「津波が来たらてんでばらばらになって逃げ、自分の命を守りなさい。高台で待てば必ず家族に会える。」という意味だそうです。大災害が発生したら、まずは自分の命を守りながら逃げること、あらかじめ合流する場所を決めておけば、必ず家族と再会できるということを話しました。この機会に、ぜひ家族で話し合ってみてはいかがでしょうか。震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
令和4年3月10日(木) 6年生を送る会 NO.115
本日の4校時、「6年生を送る会」がリモートで行われました。各クラスで制作した動画を教室の大画面テレビで視聴しました。どのクラスも工夫を凝らした動画で、大変感動的でした。また、6年生への手作りのプレゼントも紹介され、とても心温まる会になりました。卒業式まで2週間、6年生にとっては、また一つ宮前小学校でのよい思い出ができたことと思います。 ※写真上段は5年生が制作した壁画、下段はクラスで動画を視聴する様子です。
令和4年3月9日(水) 6年生にくす玉をプレゼント NO.114
いよいよ卒業式が近づいてきました。感染拡大防止への対応から、「6年生を送る会」はリモートでの実施となります。その取り組みの一環として、ゆめ学級の児童が6年生のためにくす玉を作り、本日の業間休みに体育館で6年生を前にくす玉わりを行いました。「ありがとう6年生 夢のとびらを切り開け」と書かれた垂れ幕がとても印象的でした。6年生一人一人に思いが伝わったと思います。とても感動的な集いでした。
令和4年3月8日(火) クラブ紹介 NO.113
新年度のクラブを紹介するポスターが、職員室前の階段の壁に掲示されています。どのクラブに入ろうか、みんなワクワクしながらポスターに見入っています。
令和4年3月8日(火) 横断歩道 NO.112
宮前小学校と狭山ヶ丘中学校の間の道路に横断歩道が設置されました。児童生徒を交通事故から守るため、地域の方々のご尽力により設置されました。ありがとうございました。一人一人が安全に対する意識を高め、これからも交通事故0を続けていきたいと思います。
令和4年2月25日(金) 狭山ヶ丘中学校出前授業 NO.111
本日の2・3校時、狭山ヶ丘中学校の先生が、宮前小学校の6年生に出前授業をしてくださいました。いつもと違う授業に、みんなとても意欲的に取り組んでいました。英語と体育の2教科を行いました。狭山ヶ丘中学校の先生方、ありがとうございました。
令和4年2月24日(木) 所沢市学校給食展 NO.110
所沢市学校給食展が市役所1階のロビーで行われています。宮前小学校からも児童の作品を出品しました。各校工夫された作品が集まっていました。
令和4年2月17日(木) ICT活用 NO.109
宮前小学校でも授業の中でのICT活用が進められています。一人一台のパソコンで作業したことが、大型モニターに集約されて映し出されます。その他にもイラストや図を拡大して提示することもできます。これからも活用を工夫して、さらにわかりやすい授業を目指していきたいと思います。
令和4年2月16日(水) 梅の花 NO.108
今朝は北中方面に登校指導に行きました。途中にきれいな白梅が咲いていました。もうすぐ春がやってきます。
令和4年2月9日(水) 入間地区美術展出品作品 NO.107
入間地区美術展覧会に出品した児童の作品が学校に戻ってきました。現在職員室前に展示されています。とても素晴らしい作品ばかりです。
令和4年2月9日(水) 環境保全に関するポスター NO.106
5年生は総合的な学習の時間で「環境」をテーマに学習を進めています。取り組みの一つとして宮前小学校の児童に「環境保全」を呼びかけるポスターを作り、掲示してくれました。みんなで考えていきたいですね。
令和4年2月7日(月) 学校の蠟梅 NO.105
宮前小学校の校舎東側にある自転車置き場近くの蠟梅がとてもきれいに咲いています。寒さが厳しい中ですが、着実に季節が進んでいることがわかります。春はもうすぐです。
令和4年2月3日(木) SDGsの取り組み NO.104
宮前小学校ではSDGsを意識した取り組みを行っています。地球が抱える様々な問題を自分事として意識するため、校内のいろいろな場所にSDGsクイズが設置されています。みんなで考え、自分にできることをやってみることが大切だと思います。
令和4年2月3日(木) 2月の掲示 NO.103
東西2ヶ所の昇降口を入ったところに「2月の掲示」があります。梅の花にウグイスと春を感じる掲示です。本校の掲示担当の職員が、毎月工夫を凝らした掲示をしています。きっと子供たちも目から春を感じていることだと思います。
令和4年2月3日(木) 節分給食 NO.102
本日は2月3日で節分です。豆まきを行うご家庭も多いかと思います。本日の給食のメニューは、節分にちなんで、ご飯、牛乳、イワシの蒲焼、昆布豆でした。イワシの頭をヒイラギの小枝に刺して門に飾ると魔除けになるそうです。昆布豆の大豆は、豆まきに使う大豆です。明日は立春で暦の上では春となります。給食を通して昔から続く行事や季節を味わえるのは、とても素晴らしいと思います。
令和4年1月21日(金) 凧あげ(1年) NO.101
1年生が生活科「冬の遊び」で凧をつくり、校庭で凧あげ遊びをしました。北風が吹く中、みんな元気に校庭を走り回り、凧あげを楽しみました。昔の遊びを体験するのは、とてもいいことだと思います。凧あげをする場所も少なくなってきている中、みんなで遊べてとてもよかったと思います。
令和4年1月13日(木) 6年 薬物乱用防止教室 NO.100
6年生の児童を対象に、所沢警察署の方を講師に「薬物乱用防止教室」を実施しました。思わぬところに危険薬物への誘いがあるとのことです。もし誘われたら、次のように回避してほしいとのことです。
①はっきり断る ②離れる・逃げる ③大人に相談する
令和4年1月13日(木) 5年・非行防止教室 NO.99
5年生の児童を対象に所沢警察署の方を講師に「非行防止教室」を実施しました。特にインターネットに関係する犯罪が増えていることから、次の4点についてのお話がありました。
①個人情報を書き込まない。 ②ネットで知り合った人に会わない。
③人を傷つけない。 ④安易に動画を載せない。
「困ったら大人に相談する」ことが大切とのことでした。
令和4年1月12日(水) 休み時間の様子 NO.98
本日は、昨日の悪天候がうそのように、きれいに晴れ渡り、日差しも暖かく感じられました。業間休みはたくさんの児童が校庭に出て、元気に遊んでいました。冬真っ盛り、縄跳びの練習も始まります。
令和4年1月11日(火) 雨の登校 NO.97
3学期初日は、あいにくの雨の登校となりました。17日間の冬休みが終わり、みんなとてもいい顔で登校してきました。みんなでよい年にしていきたいと思います。
令和4年1月7日(金) 校庭が真っ白に! NO.96
昨日午後の雪から一夜明け、今朝、宮前小学校の校庭は、一面真っ白になっていました。児童が登校していたら、雪遊びができたかもしれません。冬休みも終盤です。健康第一でお過ごしください。
令和4年1月6日(木) 雪が降る NO.95
朝からどんより曇っていましたが、天気予報の通り、昼過ぎから雪がちらつき始めました。上の写真は校舎3階からプールを撮影したものです。朝の冷え込みで水面が凍り、その上に雪が降って白くなっています。下の写真は正門付近です。雪が降っている様子がわかります。かなり冷え込んで寒い日となりました。11日の始業式は、天気が良くて暖かい日であることを願っています。
令和4年1月1日(土) 初日の出&富士山 NO.94
明けましておめでとうございます。2022年がスタートしました。私は学校の安全と子供たちの幸せを祈願して、毎年校舎の屋上から初日の出と富士山を撮影しています。宮前小学校では初となりますが、今年は空気がとても澄み、初日の出も富士山もきれいに撮影できました。寅年の今年は「トライ&チャレンジ」で飛躍の年にしていきたいと思います。
令和3年12月24日(金) 2学期給食最終日 NO.93
本日は、2学期の給食最終日となりました。はちみつレモンパン、牛乳、白身魚のフリッター、冬野菜のポトフ、フレンチサラダというメニューでした。その中で、はちみつレモンパンは、給食センターでトーストし、はちみつレモン風味に調理されたものでした。とても手間をかけた逸品で、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
令和3年12月24日(金) 冬休みの過ごし方について NO.92
本日、令和3年度 宮前小学校 第2学期終業式が 行われました。生徒指導主任から冬休みの過ごし方について、次のようなお話がありました。
ふ:ふだんから 安全確認 みぎひだり!
ゆ:ゆっくり考えよう 今年の反省 来年の目標!
や:やって当たり前 家族のお手伝い 冬休みの宿題!
す:すすんでしよう 早寝 早起き!
み:みんなで会おう 始業式!
1月11日(火)に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。よいお年を!
令和3年12月22日(水) 防犯ボランティア表彰 NO.91
毎日宮前小学校の児童の安全を見守っていただいている「宮前小防犯ボランティア」のみなさんが、県から日頃の取り組みに対して表彰されました。所沢市防犯対策室、PTA、代表児童が休み時間に集まり、表彰式と防犯ベストの贈呈を行いました。これからもよろしくお願いします。
令和3年12月20日(月) あいさつ運動のぼり旗 NO.90
先日、狭山ヶ丘中学校区の安全安心会議が開かれ、「地域ぐるみのあいさつ運動」の優秀作品が選ばれました。宮前小学校では、選ばれた標語をのぼり旗にしました。
・マスクでも つながる笑顔 あいさつで
・おはようで 知り合い増える よい地域
・こんにちは まちでつながる 心の輪
令和3年12月20日(月) 寒い朝 NO.89
今朝の冷え込みは一段と厳しく、プールの水面に薄氷が張りました。いよいよ「冬本番」です。2学期もあと5日間です。まとめにしっかりと取り組むとともに、風邪などひかないよう、健康管理にも気を付けてほしいです。そして、みんなで新年を迎えたいと思います。
持続走まとめの会(高学年) NO.88
本日「持続走まとめの会(高学年)が行われました。高学年は駅伝方式で、宮前小学校の外周コースを走りました。保護者・地域の皆様の声援を受け、みんなとても一生懸命走っていました。保護者の係の方や宮前小防犯パトロール隊の方々にコースの安全を見ていただきました。ありがとうございました。