学校ブログ
令和6年11月28日(木) 交流学習(1年生・6年生)
本日の4校時、1年生と6年生が体育館でゲームなどを通して、楽しい時間を過ごしました。6年生が小さな1年生をリードする姿がとても印象的でした。
令和6年11月28日(木) 租税教室(6年)
本日、2名の税理士さんが来校し、6年生を対象に「租税教室」を実施しました。買い物ゲームを通して、税の仕組みを学び、税の大切さを実感することができました。みんな税に対する認識を新たにしたことと思います。
令和6年11月27日(水) 命の授業(3年生)
本日の4校時、西埼玉中央病院の助産師さんにご来校いただき、3年生に「命の授業」をしていただきました。新生児の人形を抱っこさせていただき、みんな驚きと感激でいっぱいになりました。命について考える良い機会となりました。ありがとうございました。
令和6年11月27日(水) 児童朝会(体育委員会)
今朝の児童朝会は体育委員会の発表でした。日頃の活動をクイズや寸劇で紹介してくれました。とても面白くて、みんな笑顔になりました。
令和6年11月26日(火) バスケットボール教室
本日、3年生、4年生、6年生の児童を対象に、さいたまブロンコスのバスケットボール教室が行われました。今池選手(所沢市出身)と遠藤コーチが指導してくださいました。ボールとふれあいながらバスケットボールの楽しさやすばらしさを学ぶことができました。
令和6年11月25日(月) 4階から見る富士山
今朝は気温が低く空気も澄んでいたからか、富士山がとてもきれいに見えました。雪をかぶって白くなった富士山はとてもきれいでした。
令和6年11月22日(金) 社会科見学(4年)
4年生が社会科見学に行ってきました。目的地は県立川の博物館と東秩父村和紙の里でした。川の博物館では荒川のことについて学び、和紙の里では紙漉き体験をしました。天気も良く、たくさんのことが学べた社会科見学でした。
令和6年11月21日(木) 非行防止教室・薬物乱用防止教室
本日、所沢警察署の方を講師に非行防止教室(5年生対象)、薬物乱用防止教室(6年生対象)を実施しました。非行防止については、インターネットやSNSに潜む犯罪や恐ろしさについて学びました。また、薬物乱用防止については、危険な薬物が簡単に手に入ったり、体をむしばんだりする危険性があることを学びました。
令和6年11月21日(木) 狭山ヶ丘中・職場体験
本日より2日間、狭山ヶ丘中学校の2年生9名が、宮前小学校に職場体験にやってきました。緊張した様子ですが、いい体験をしてもらえたと思います。宮前小学校の児童も大喜びです。
令和6年11月19日(火) パネルシアター
本日、宮前小学校の図書ボランティアの皆さんが、低学年児童を対象にパネルシアターを披露してくださいました。「おむすびころりん」と「おたまじゃくしの101ちゃん」のお話でした。みんなお話の世界に入り、夢中で聞いていました。読書の秋です。本を好きになるきっかけとなればと思います。