令和7年10月24日(金) 避難訓練(各種体験)
2時間目に火災想定の避難訓練を行いました。みんな落ち着いて校庭に避難することができました。
今回は消防の方にも来ていただき、①避難訓練の講評、②代表者による消火器訓練(6年生と教師)、③代表者による煙体験(5,6年生)を行っていただきました。
消火器訓練では、消化も大切だけれども、子供たちはまずは、火災を報告して逃げることを優先するよう指導がありました。
煙体験では、体験した児童から「まったく前が見えなかった」という感想がありました。煙の中を進むときは壁伝いに明るい方向へ進んでいくとよいという指導がありました。