今日は「こころの劇場」ということで、市内の6年生が所沢市民文化センター ミューズに集まり劇団四季によるミュージカル「ふたりのロッテ」を観てきました。
※こころの劇場とは
会場は中ホールのマーキーホールでした。マーキーホールは「馬蹄型」といわれる、座席がステージを囲むように配置されたホールです。
馬蹄型の本格的なホールで劇団四季のミュージカルを見られるという貴重な経験でした。
今日は「こころの劇場」ということで、市内の6年生が所沢市民文化センター ミューズに集まり劇団四季によるミュージカル「ふたりのロッテ」を観てきました。
※こころの劇場とは
会場は中ホールのマーキーホールでした。マーキーホールは「馬蹄型」といわれる、座席がステージを囲むように配置されたホールです。
馬蹄型の本格的なホールで劇団四季のミュージカルを見られるという貴重な経験でした。
今日はあいにくの天気で1年生の遠足は延期。
ですが、子どもたちはお弁当を食べられるということでみんなうきうき。
ちょっぴり残念で、ちょっぴりうれしい一日になりました。
本日から4~6年生を対象としたクラブ活動がスタートしました。
今回は第1回目ということでどのクラブもまずは自己紹介や、クラブ長などの役員決め、活動目標決めや、活動内容の相談などを行いました。
話し合いがスムーズに進み、活動を始めたクラブもありました。
宮前小のクラブは全部で10あります。
・クラフト
・器械体操
・調理手芸
・ボードゲーム
・生物化学
・卓球
・バスケットボール
・バトンダンス
・サッカー
・野外スポーツ
所沢中央消防署三ヶ島分署の方を講師に、職員の救急救命研修を行いました。
例年、プールの学習が始まる前のこの時期に行っているものです。
意識のない人を見つけた際の、呼吸の確認の仕方や、心臓マッサージの仕方、AEDの使い方などを学びました。
集合時刻になっても霧雨状態でしたが、無事、行ってくることができました。
いくつかの学校が遠足に来ており、渋滞が発生。急ぎめにお弁当を食べて帰ってきました。
※掲載できる写真があれば、改めて写真をアップロードします。
前日降り続いた雨で、山道が心配されましたが、当日には路面も乾き、無事に行ってくることができました。
※掲載できる写真があれば、改めて写真をアップロードします。
朝の時間に児童朝会を行いました。
今年度の委員会及び委員の紹介でした。
1年間、よろしくお願いします。
2時間目に1年生を迎える会を行いました。
・各学年の紹介
・比べっこ
・クイズ
・校歌の紹介
など、代表委員の5,6年生が計画し、進めてくれました。
今日から1年生の休み時間の外遊びや給食がスタートしました。
少しずつ学校に慣れてきています。
学年の紹介(写真は5年生)
くらべっこ
学校に関するクイズ
今年度最初の避難訓練を行いました。
今回は理科室から出火したという想定で、全学年が東階段を使って避難しました。
新しい教室からの、初めての避難だったため、多少混乱はありましたが無事に校庭に避難することができました。
新年度が始まって、7日目。少しずつ通常の教育課程に移行しつつあります。
今日からは学年朝会がスタートしました。
宮前小では3つの会場を使い、水曜日と金曜日に分かれて3学年ずつ実施します。
今日は2年生が学年目標の確認などを行いました。